|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 狂詩 : [きょうし] (n) (Edo-period) type of humorous poem (humourous) ・ 狂詩曲 : [きょうしきょく] (n) rhapsody ・ 詩 : [し] 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
『民族的な主題によるアルメニア狂詩曲』()作品48はミハイル・イッポリトフ=イワノフが1909年に作曲した管弦楽のための狂詩曲。演奏時間は約7分。 == 概要 == イッポリトフ=イワノフの代表作である『コーカサスの風景』と同様に、コーカサス地方の音楽をもとに作曲された作品。素材となったのは、コミタス・ヴァルダペットの名で知られるソゴモン・ソゴモニヤンが収集したアルメニア民謡である。コミタスはチフリス、次いでベルリンで音楽を修めた後、1899年にエチミアジンに戻り、1910年にコンスタンティノープルへ移るまでの11年間、音楽教師、聖歌隊指揮者、典礼音楽の作曲、民謡の収集、編曲と精力的に活動した。イッポリトフ=イワノフは出版されたコミタスのアルメニア民謡集を見て作曲を思いついたとされる。曲はイッポリトフ=イワノフ同様、コーカサス地方の音楽を題材とした作品を書いたグルジア生まれの作曲家、ピアニストであるゲンナジー・コルガノフ(1858年 - 1890年)の思い出に捧げられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アルメニア狂詩曲 (イッポリトフ=イワノフ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|